top of page
ashi_mark.jpg

接骨院・整骨院ってどんなところ

●国に認可された医療資格者が施術を行う施設です

 厚生労働大臣が認定する国家資格を取得した柔道整復師が、身体の痛みや障害を抱える患者さんを施術する施設です。
 「施術施設」ですので、当然、保健所に開設届けを提出し、認可を受けなければ開業することはできません。
 施術室内では、手技(ハンドテクニック)による整復をはじめ、電気刺激、冷温熱刺激などの物理的刺激を与え、患者さんの身体機能の回復を図る治療を行っています。

●民間療法(無資格)の施設とは異なります

 「整体」や「カイロプラティック」等は一般的には"民間療法"と呼ばれていて、そうした行為を裏付ける国家資格自体を日本国家では認めていません。つまり、厚生労働大臣の認定する国家資格を持っていないため、こうした施設ではケガへの施術行為を行うことはできず、慰安行為のみとなり、当然ながら健康保険を使用することはできません。
 「接骨・整骨」と「整体」では、あまりに名称が酷似していることから同じものと考えている人も多いようですが、「接骨院・整骨院」には正式な国家資格をもつ柔道整復師がいて施術行為を行っています。よく似た名称に惑わされないように気をつけましょう。

 

●公益社団法人に所属している接骨院・整骨院の見分け方

 接骨院・整骨院とはいっても、公益社団法人に所属して積極的に公益活動をして地域住民に貢献している柔道整復師がいるところと、そうでない個人契約者の接骨院・整骨院とを単純にその名称だけで見分けることは、なかなか難しいことでした。そこで、公益社団法人に所属する柔道整復師のいる接骨院・整骨院を外観からすぐに判断できるように公益社団のブランドを示すため「足のマーク」を作成しました。このマークが安心のマークです。

 

 当会は、平成23年4月22日に東京都より「公益社団法人」に認定されました。
また、平成26年8月1日より正式名称の変更を行いました。これは、国家資格である「柔道整復師」の名称に揃えるという意味から行ったもので、都内で長年使い続けてまいりました「公益社団法人 東京都柔道接骨師会」から「公益社団法人 東京都柔道整復師会」に変更したものです。この度の組織名称の変更に伴う混乱を回避するため、是非ともトレードマークである上記に表示しました「足のマーク」をご確認頂きたいと思います。

bottom of page